【PR記事】Amplitudeで行動分析を始めよう:Webマーケティング担当者必見

企業依頼・提携記事

今回の記事では、主にウェブマーケティング担当者を対象に、高機能な行動分析ツールである「Amplitude」について簡単に紹介していきます。
ウェブサイトやアプリの行動解析を始めたい場合や、現在利用している製品では機能不足と感じている場合は、是非この製品を検討していただくと良いかと思います。

 

行動分析ツールとは

行動分析ツール」とは、ウェブサイトやアプリにおいて、ユーザーや顧客の行動を分析し、パターンや傾向を見つけるためのツールです。
これにより、ユーザーの行動やニーズを理解し、より効果的なマーケティング戦略やサービスの改善に役立てることができます。

当記事では「行動分析ツール」と呼称しますが、他にも、「プロダクト分析ツール」と呼んだり、もっと簡単に「分析ツール」と呼ぶ場合もあります。

 

一般的な「行動分析ツール」の主な機能

当項では、一般的な行動分析ツールの主な機能を簡単に紹介していきます。

データ収集

ウェブサイトやアプリの使用状況を詳細にデータで残すことができます。
サイトやアプリの利用者の様々な行動をデータで残し、それらを様々な視点から分析することで、サイトやアプリの使い勝手を改善したり、個々のユーザーの志向を得ることができます。
データ収集は「行動分析ツール」の大事な機能の一つです。

尚、データ収集では以下の方法や技術が利用されます。

  • トラッキングコードの埋め込み: ウェブサイトやアプリに専用のトラッキングコードを埋め込むことで、ユーザーの行動をリアルタイムで記録します。このコードは、ユーザーがどのページを訪れたか、どのボタンをクリックしたか、どのくらいの時間滞在したかなどの情報を収集します。
  • イベントトラッキング: 特定のアクション(例:購入ボタンのクリック、フォームの送信など)をトラッキングする設定を行います。これにより、重要なユーザー行動に関するデータを詳細に収集できます。
  • セッションデータの記録: ユーザーのセッション情報(訪問時間、訪問元、デバイスの種類など)を記録し、全体的なユーザー行動のトレンドを把握します。
データ分析

収集した様々なデータを分析することができます。
分析で利用できる対象や、分析手法は行動分析ツールごとの特色があり、製品を選定するうえで重要な選定条件の一つです。

データ分析プロセスでは、具体的には以下の特徴や手法があります。

  • データの可視化: グラフやチャートを使ってデータを視覚的に表示します。これにより、トレンドやパターンを直感的に理解しやすくなります。
  • セグメント分析:: ユーザーを属性や行動によってセグメント(グループ)に分け、それぞれのセグメントの行動を分析します。これにより、特定のユーザーグループのニーズや問題点を特定できます。
  • ファネル分析: ユーザーが特定の目標(例:購入完了)に到達するまでの過程を分析します。どのステップでユーザーが離脱しているかを把握し、改善ポイントを特定します。
  • コホート分析: 特定の期間におけるユーザーグループ(コホート)の行動を追跡し、時間の経過による変化を分析します。ユーザーの継続利用やリテンション率の向上に役立ちます。
レポート作成

データ分析をした結果は、グラフィカルなレポートでまとめることができます。
一般的な行動分析ツールでは、以下のようなレポート機能があります。

  • 定期レポート: 毎日、毎週、毎月など、定期的に生成されるレポートで、最新のデータを継続的に監視します。
  • カスタムレポート:: 特定のニーズに応じてカスタマイズされたレポートで、特定の指標や期間に焦点を当てた詳細な分析結果を提供します。
  • ダッシュボード:: リアルタイムでデータを確認できるインタラクティブなダッシュボードを提供し、重要な指標を一目で把握できます。ユーザーが自由にフィルタリングやソートを行い、必要な情報を迅速に取得できます。
  • アクションアイテムの提案: レポート内で、発見された問題点や改善ポイントに基づいて具体的なアクションアイテムを提案し、実際の業務改善に役立てます。

 

Googleアナリティクスとサードパーティ製「行動分析ツール」の違いについて

ウェブサイトやウェブアプリのアクセス解析では、Googleが無料で提供している「Googleアナリティクス」が広く利用されています。
Googleアナリティクスは非常に優秀なツールであり、ウェブ管理者がアクセス解析をするうえで必要な情報の多くを提供してくれます。

今回紹介している「行動分析ツール」とGoogleアナリティクスとでは何が違うのかについて簡単に紹介していきます。

 

Googleアナリティクスの特徴

基本的な使用は無料で提供されており、中小企業から大企業まで幅広く利用されています。
また、Google AdsやGoogle Search Consoleなど、他のGoogleのサービスともシームレスに連携が可能です。
標準機能として様々なデータを収集することが可能です。

但し、以下の様な欠点もあります。

欠点

  • データの保持はGoogleのサーバー内であり、データの保持期間も短く、長期的な視点でのデータ分析では使えない。
  • 機能が多いため、使い方を習得し、有効に活用できるようにするための学習コストが大きい。
  • Googleアナリティクス単体では、データの集計はできるが、データの高度な分析はできない。

 

サードパーティ製「行動分析ツール」の特徴

今回紹介する「Amplitude」を始めとしたサードパーティ製「行動分析ツール」では、通常は有償で提供されています。
製品毎に様々な特長があり、ユーザーのニーズや用途に合う製品を利用することが可能です。

また、各製品ごとに高度な分析機能を有している場合が多く、予め用意されているテンプレートを利用することで、データ分析の知識がないユーザーでも容易に分析が行えるようになっている製品も多くあります。
併せて、レポート機能も充実しており、高度な分析を行った結果のレポートを見栄え良く出力してくれます。

データの保持期間やデータの所有権についても柔軟に設計されている場合が多いです。

よって、長期的な視点でデータ分析を行いたい場合や、専門的なアクセス解析手法を誰でも利用してウェブコンテンツの改善に活用したいといった場合は、「行動分析ツール」の導入をおススメします。

 

Amplitudeとは

Amplitudeトップページ画像

Amplitude日本語版トップページ画像

当項からは、今回の記事の主題である、行動分析ツールの「Amplitude」について紹介していきます。

 

どんな企業なのか

企業名は製品名と同じ「Amplitude, Inc.」であり、2012年に米国で創業し、当記事で紹介している行動分析ツール「Amplitude」を広めながら着実に成長してきているIT企業です。

日本国内ではまだそれほど知名度はありませんが、海外の大企業の多くがAmplitudeを導入しており実績も豊富です。

マイクロソフト、Twitter、アディダス、サムスン電子、PayPal、Squareなど12,000以上の企業が導入し、デジタルビジネスの成長を加速させている。
Amplitude – Wikipediaより引用

また、2019年から日本にも拠点を設けてビジネスを展開しています。

 

行動分析ツール「Amplitude」の特徴

行動分析ツール「Amplitude」の特徴としては以下の点があります。

 

複数のサイトやアプリを横断した解析が可能

「Amplitude」の最大の売りはこの特徴にあると思います。

例えば、Googleアナリティクスなどの一般的なアクセス解析ツールでは、ユーザーのブラウザ側に保存される「Cookie」をベースとしたトラッキングをしています。

よって、同一ユーザーが異なるブラウザでウェブサイトにアクセスされた場合や、異なる端末からアクセスしてきた場合、ウェブとアプリなど異なるプラットフォームにアクセスしてきた場合は、別のユーザーとしてカウントされてしまいます。

その場合は、個々のユーザーの行動を追跡するためのデータとしては不完全です。

不完全なデータを使用してアクセス解析や行動分析を行って得られた結果を元に、ウェブサイトやアプリの改善や見直しを行っても期待した成果を得ることは難しいでしょう。

「Amplitude」では、Googleアナリティクスなどの一般的なアクセス解析ツールでは不可能である、「異なる端末やプラットフォームを横断した解析が可能」です。

例えば、あるECサイトにパソコンのブラウザでアクセスしてきたユーザーがスマホアプリに移動し、次にタブレットのアプリでアクセスしてきて、そこから商品の購入に到った。
又は、途中で離脱して購入に到らなかった。という一連の流れを「Amplitude」であれば取得することができます。

amplitudeでプラットフォームを横断して行動分析するイメージ

他にも、広告から流入したユーザーが自社のコーポレートサイトに到達し、そこからブランドサイトに移動し、そこからECサイトに移動して購入に到るといった流れも取得できます。

このように、複数のブラウザやデバイス、プラットフォームや跨いで一人の行動を追うことができる分析ツールはそれほど多くの製品がなく、そのなかでも「Amplitude」は最もメジャーな製品です。

 

データ分析の経験や専門知識が不要

「Amplitude」では、誰でも扱いやすいインターフェースを採用しており、データ分析の経験や、専門知識のない人でも容易に扱うことができます。
そのため、社内の立場に関わらず利用が可能です。

また、データの分析用に別のプラットフォームを用意する必要もなく、「Amplitude」のなかでデータの取得から解析、レポーティングまですべて完結します。
このあたりも多くの利用者が「Amplitude」を選ぶ理由の一つだと思います。

 

無料での利用も可能

「Amplitude」では、機能制限がある代わりに無料で利用できるお試しプランが用意されています。
以下はAmplitudeのプロダクトサイト内の価格表ページ のスクリーンショットですが、左側の「スターター」が無料プランです。

amplitudeの価格表

amplitudeの価格表 – amplitude日本版版サイトより

同様のサービスでは評価用として一定期間のみ利用可能にする場合や、扱えるデータ量に制限を設けて、その制限以内であれば無料で利用できるといったケースも多いのですが、「Amplitude」では機能こそ限定されていますが、利用期間やデータ量に制限なく無料で使用が可能です。

アクセス解析や行動分析ツールでは、実際に試してみるとなった場合もウェブサイト側やアプリ側にトラッキング用のタグを設置するなど、使えるようにするための準備が割と大変です。

「Amplitude」であれば、無料で永続的に利用できるプランが存在するため、評価期間の完了とともにウェブサイトなどで実施した変更内容を元の戻す必要もなく、時間を掛けてゆっくり検証することが可能です。

また、無料プランのまま使い続けることも可能ですし、活用方法を覚えて、より便利な機能を利用するために有償の上位プランに変更することも可能です。

このあたりは、初めて行動分析ツールを導入する企業や、サービス選定に不慣れなウェブマーケティング担当者などにとっても非常に有難い特徴ではないでしょうか。

 

最後に

今回の記事では、米国発の行動分析ツール「Amplitude」を紹介させていただきました。
この度この製品を弊ブログの記事として紹介してほしいと相談を受けて記事を書きましたが、記事を書くためにこの製品を調べれば調べるほど大変よくできた製品だということが理解できました。

私自身も企業の情報システム部門として、自社のコーポレートサイトやECサイトなどのマーケティングにもアクセスできる立場にあるため、私自身大変勉強になり、且つ当製品についても機会を見て導入を検討してみたいと思っています。

是非皆さまも「Amplitude」に興味をもっていただき、無料プランから始めてみてもらえればと思います。

今回も記事を読んでいただきましてありがとうございました。
それでは皆さまごきげんよう!

タイトルとURLをコピーしました