ITエンジニアのお仕事に興味があるけど、理系は苦手だし、わたしに務まるのか不安だわ・・・
女性のITエンジニアも最近は非常に増えています!
女性だからこそオススメしたいポイントを紹介していきますね♪
経済産業省が平成28年に公開した調査資料では、IT業界に従事する女性の割合は24パーセントだそうです。
これまでIT業界に居た実感としては、業務システムの開発や組み込みや制御系の開発、ネットワークやサーバー系のエンジニアなどの職種に絞った場合、実際には一割にも満たないと感じます。
そんな男社会のITエンジニア職ですが、だからこそ、私は女性のエンジニアがドンドン増えるべきだと思っています。
そこで今回は、女性がITエンジニアになることのメリットや実情を紹介していきます。
女性がITエンジニアになるメリット
当項では、女性がITエンジニアになった場合の、男性と比較した場合のメリットを詳解していきます。
尚、完全に個人的な主観ですのでご了承ください。
職場内でモテる
前述したように、IT業界は男社会です。
小規模のシステム会社などでは、女性社員は経理を主とした事務全般を担当する「おばさま」一名だけといったケースも非常に多いです。
また、システム会社で勤める技術者は、プライベートでもあまり女性と縁の無い人も多く、そういう環境下に女性が加わると、必然的にその女性はモテます。
一人の女性に対して複数名の同僚男性社員からアプローチされ、その男性社員間では熾烈な争いが繰り広げられるさまを過去に何度も目にしています。
まさしく「姫」状態になります。
経験則で言えば、私が過去に勤めていたシステム会社に入社した女性社員で、あまり綺麗ではなかったり、女性としての魅力が少ないなと感じた人ほど、社内恋愛で誰かとくっついていました。
それぐらいモテます。
職業のメリットとして、男性からモテるというアピールは、人によっては嫌悪感を感じる場合も有るかと思うので、もし気に入らなければ読み飛ばして頂ければと思いますが、職場での色恋も仕事のモチベーションに繋がる人は居るかと思います。
また、これまで男性からモテたという経験があまりなく、そんな状況に憧れるという人にとっては、ITエンジニアという職種は理想的な職種だと言えます。
やる気があれば出世も早い
日本は他の先進国と比較しても、世の中の企業の管理職の女性比率はまだまだ低いのが現状であり、ITエンジニアの業界でもそれは同様です。
ただ、ITエンジニアは仕事柄、海外の先進的な技術を積極的に取り入れるとともに、企業経営についても海外の流行を取り入れやすい風土があります。
そのため、日本企業の典型例である「年功序列」や「年次主義」、「順送り人事」といった古い評価基準を嫌う傾向にあります。
また、ITエンジニアは技術職であるため、その人が「何年この会社に勤めたか」や「総合職か一般職」ではなく、「どんな技術を持っているか」、「どの様な成果をあげたのか」が評価基準として大きなウェイトを占めます。
当然女性だからという理由で根拠なく評価が低くなることはありません。
もちろんシステム会社のなかには古い考えの企業もあるので、一概に全てのシステム会社がそういった先進的な考えをもって人事評価をしているとは限りませんが、非IT系の製造業やインフラ系企業など古い体質の企業などと比較すると、男女平等の評価をする企業が多い傾向があります。
そういった男女平等で評価をするなかでも、やる気があり、着実に実力を身に着けていく女性エンジニアは、社内でも目立つ存在になります。
顧客と接する機会の多いエンジニアの場合は、顧客側もエンジニアが女性の方が話しやすかったり相談しやすいと感じることも多いようで、顧客からも高い評価を得るケースも頻繁に見受けられます。
接客業や営業職などでは、顧客の担当者とは異なる性別の方が円満に話が進みやすいという調査結果もあるようですが、ITエンジニアの世界でも同様で、顧客の担当者が男性の場合に、女性エンジニアが担当すると、顧客側でもエンジニアに協力的になり、比較的プロジェクトが順調に進むことが多いと感じます。
社内でも仕事的に目立ち、且つ顧客からも評価が高ければ、自ずとその評価は「出世」という目に見える形で成果になります。
男性と女性で同じ能力、同じ成果をあげた場合に、より社内から高い評価を得やすいのは女性です。
それは「女性エンジニア」という希少価値が下駄を履かせてくれるからです。
その結果、やる気のある女性エンジニアは出世が早くなります。
私はフェミニズムにもジェンダーフリーの主張にも興味は有りませんが、男社会のなかで努力して頑張っている女性エンジニアを優遇して評価しようという考え方は間違ってはいないと考えます。
そういった優遇などもしつつ、いずれIT業界でも女性が増えていけば、最終的には必然的に女性という性での下駄を履かせるといった発想も消滅し、純粋に技術者としての能力が評価対象になるだろうと思っています。
「手に職」で再就職も容易
世の中は「失われたうん十年」などと言われ、国が声高らかにアピールする経済成長や株高の好景気という主張と、庶民の景気感の実態は大きく相違があります。
特に普通の会社員においては、給料の上昇より税金の上昇金額の方が大きく、働けど働けど豊かにならないと感じている世帯も多いです。
一昔前の高度経済成長期は、勤勉な日本人の気質や周辺諸国の政治情勢も相まって、日本を一流の経済大国に押し上げました。
ただ、今は世界の政治情勢も大きく変わり、勤勉なだけでは熾烈を極める経済戦争に日本は勝てなくなっており、過去の遺産を切り崩しながら何とか現在ポジションを維持するのがやっとの状態です。
そんな世の中でも、年々労働者不足の声が大きくなっているのが「ITエンジニア」です。
アナログな仕事を人海戦術で処理していたり、ベテランが経験と勘で物事を決めるといった古い仕事のやり方では、合理化、効率化が進んでいる海外の企業との競争で遅れを取る一方です。
我々「ITエンジニア」は、大勢の人が手作業で行うといった非効率な業務を自動化や効率化したり、経験と勘で物事を判断してきたやり方を、ビッグデータと統計とアルゴリズムで数値化して仕組化します。
今の世の中にはなくてはならないお仕事だと言えます。
また世の中の仕組みはどんどんデジタル化が進んでおります。
紙幣や硬貨は電子マネーに置き換わり、野菜は八百屋、洗濯機やテレビは家電量販店といった各専門店へ出向いていた買い物は、今やECサイトで何でも買えるようになり、映画やマンガなどの様々な娯楽は、デジタルコンテンツとしてインターネットで消費しきれないほど配信されるようになりました。
これらのデジタル化された仕組みを構築し、裏で管理、運営するのはすべてITエンジニアなのです。
人の欲望や欲求には限りが無く、もっと楽をしたい、もっと楽しいことをしたい、もっと利益を上げたいといった願いを叶える手段としてITはこれからも更に需要は高まります。
要は仕事はこれからも増える一方だと言えます。
また、ITエンジニアの仕事は技術職であり、一般の人がマニュアルなどを見ながら試してすぐに習得できるものではありません。
所謂「手に職」と言われる仕事の一つですが、同様に「手に職」と言われる他の職種と比較しても、前述したように将来性も非常に良いと言えます。
女性の場合は、なかには結婚し、子宝にも恵まれ、子育てのためにいったん仕事から離れるケースもあるかと思います。
ただ、世の中のお母さんのなかには、いったん仕事を離れるとその後の再就職が難しいという現実があるため、経済的にはゆとりがあっても、敢えて幼い子供を保育園に入れて、短い休職期間を経て働き始める人も多くいます。
もしITエンジニア職であれば、いったん仕事を離れたとしても、ちゃんとしたITの能力さえあれば、前述したようにお仕事は世の中に多くあり、容易に再就職もできます。
また、ITエンジニアの仕事は、明確なスケジュールや作業分担があることが殆どなので、仕事の部分的な切り出しや分業も容易です。
その為、時短勤務での就業や、在宅勤務を主体とする勤務形態も大変取りやすいです。
そういった柔軟な勤務形態であっても、技術職であるため、比較的他の職種より賃金も高いです。
よって、将来は結婚して子供ができても、家庭と両立しながら働けるような生活を送りたいと考えている場合は、ITエンジニア職が非常におすすめです。
賃金が高めで男女平等
国内の平均賃金の統計を見ていると、性別による賃金を差はなかなか縮まりません。
その差の要因は様々なものがあり、一概に何か一つの要因に集約できるものではありませんが、我々ITエンジニアの業界においては、性別による賃金格差は殆どありません。
当然、正社員かパートタイマーなのか、正社員でも転勤が発生しない地域限定雇用なのか通常雇用かなどによっては差は発生しますが、それらが同じであれば、後は本人の経験や能力が賃金金額の判断材料になります。
技術者職である以上そこはフェアです。
また、IT業界は他の業種と比較しても比較的平均給与が高く、また業界全体の平均年齢は低いです。
ということは、他業種と比べても、割りと皆さん若いうちから良い給料を貰っているということが言えます。
大企業に勤めることができた場合は、女性であっても無条件で世の中の人たちより高い給料がもらえる可能性もありますが、そういった給与水準の高い大企業に勤めることができる人は、熾烈な就職活動や転職活動を勝ち残った一握りの人たちです。
そういった大企業に就職できなくても、ITエンジニアであれば、比較的高めの給料で働ける可能性が高いです。
ただ、当然ITエンジニアは技術職であるため、一般の非IT職の人にはできない専門的な技術を習得する必要があり、且つITの技術は広範囲で進化も早いため、IT業界に居る限りは、ずっと新しい技術の習得や、自身の技術を高めるための自己鍛錬が必要になります。
少なくても、自身の技術者としての能力がある一定水準まで上がり、所謂「一人前」と呼ばれるぐらいになるまでは、それ相応の努力をしていくことが求められます。
また、労働環境も大企業と比較すると良くないケースも多いため、就業する会社によっては、私生活が無くなるほどの長時間労働や自身の能力を超えた膨大な仕事が押し付けられる可能性もあります。
他の業種と比較して給与水準が高いということは、それなりに大変な仕事でもあるということの裏返しでもあるため、相応の覚悟を持ってITエンジニアを目指さないと、途中で辛くなってしまうかも知れません。
ITエンジニアのなかでも女性にすすめたい職種
「ITエンジニア」と言葉は、ITに従事する技術者全般を現す広義な意味になり、このITエンジニアという括りのなかには様々な職業があります。
当項では、ITエンジニアのなかでも、個人的に女性におすすめしたい職種を紹介していきます。
業務系プログラマー
やはり、ITエンジニアという言葉のイメージとしてパッと連想されるのは、プログラミング言語を用いてアプリケーションを開発する「プログラマー」でしょう。
当ブログで過去に記事として掲載しましたが、プログラマーのなかにも更に細かい区分けはあり、ここでおすすめしたいのはプログラマーのなかでも、企業の内部で使用する業務システムなどを開発する「業務系プログラマー」です。
プログラマーでも、例えば「組み込み系プログラマー」や「制御系プログラマー」だと、家電メーカー内部に派遣されて働くケースが殆どで、自社内での勤務では無いため、前述したような柔軟な働き方は難しい可能性が高いため、同じプログラマーでも、何系のプログラマーなのかという区分けは注意が必要です。
業務系のプログラマーは、ITエンジニアのなかでも比較的業務上必要となる技術の習得難易度は低く(※簡単に極めることができるということではなく、経験が浅い人でも浅い人用の仕事が提供しやすいというニュアンスです。)、且つ、業務系プログラマーで習得した技術を使って、社内SEだったりITコンサルなどの職種の横展開がしやすい、とても汎用性の高い職種です。
また、プログラマーはパソコン一台で仕事が完結し、サーバーなどの重い機械を運んだり設置するようなこともありません。
パソコン一台で仕事が完結するということは、ネットワークで開発環境やソースコードがプロジェクトメンバーと共有できれば、必ずしも社内に居る必要さえ無くなるため、在宅勤務といった勤務形態も取りやすくなります。
独身時代はバリバリ働き、結婚して子供ができたら家庭と両立して無理無く働きたいと考える女性にとっては、まさにうってつけの職種だと言えます。
実際私の周りにもそういった女性は多いです。
ネットワークエンジニア
「ネットワークエンジニア」は、社内LANやサーバーなどが設置されたLANのネットワークを繋いだり分断したり、またインターネットとの通信を通したり切断したりというネットワークを作るお仕事です。
過去の記事でも紹介しています。
詳しい統計まで調べてはいませんが、私の感覚的には、ITエンジニアの色々な職種のなかでもかなり女性技術者の比率が低い職種です。
仕事内容自体は、やはり専門性の高い仕事ではありますが、ネットワークエンジニアの基本的なネットワークの知識の習得だけであれば、例えばCisco社が実施しているベンダー資格の「CCNA」などを学習することで、ネットワークエンジニアのスタートラインに立つことができる知識を得ることができます。
座学で習得した知識だけでもエンジニアになる道が開けているということから、比較的目指しやすい職種だと言えます。
※逆にプログラマーの場合は、プログラムを効率的に作るやり方や様々なプログラミングの作法を純粋な独学で習得することは難しく、プロジェクトメンバーのやり方や見ながら学んでいく必要があります。
女性が極端に少ない職種では、前述したように、女性技術者の存在は非常に目立ち、またやる気があれば社内や顧客からも大変重宝されます。
また、こちらも前述したように、人によってはメリットとは思えないかも知れませんが、周りは男性技術者が大半なため、望もうが望まなかろうが、やはり非常に女性としてモテます。
ネットワークエンジニアのお仕事の場合、ネットワークを一から構築することもある為、その場合は当然ネットワーク自体がインターネットにも繋がっておらず、どうしても社内に居ないとできないケースもありますが、いったん構築済みのネットワークに関連するプロジェクトであれば、在宅勤務などの柔軟な勤務形態と取ることも可能です。
また、仕事によっては、大きめのネットワーク機器をサーバーラックにマウントするといった力仕事も発生する可能性はありますが、その場合は気合で何とかするか、周りの男性技術者に任せてしまいましょう。
皆さん喜んで手伝ってくれると思います。
また、最近は物理的な機器を使ってネットワークを構築するのではなく、仮想アプライアンス製品と呼ばれる仮想ルーターや仮想ロードバランサーなどの仮想化したネットワーク機器を使用してネットワークを構築することも増えた為、その場合は当然重いネットワーク機器を持ち上げるといった力仕事は必要ありません。
ネットワーク構築の仕事では、セキュリティに関する配慮は必ず必要になり、ネットワークエンジニアの経験値を積むことで、セキュリティエンジニアなどの別の職種への横展開も可能です。
現在試験的に運用が開始された5Gやその先の6Gといった新しい通信規格が導入される度に、様々なデバイスがネットワークに繋がっていくことが予想されます。
そういった膨大なネットワークを構築し、管理や運用するにはネットワークの専門知識を持つネットワークエンジニアが不可欠です。
よって職種としての将来性も十分あります。
最後に
今回は私の個人的な経験や主観にはなりますが、女性がITエンジニアを目指すとこんなにメリットがありますよっという内容を記事にしてみました。
賛否両論あると思いますが、個人的には男性と女性という性差による特性の違いはあると思っています。
その特性の違いにより、生物の本質的に得意なことと苦手なことがそれぞれの性に有り、どちらの性別が優れているということはありません。
その特性の良いところを男性女性でそれぞれ生かしながら、互いに尊重しあうことが重要だと考えます。
今回の記事で、少しでもITエンジニアを目指す女性が増えてくれれば幸いです。
それでは今回も読んでいただきましてありがとうございました。